2022年10月1日アントニオ猪木さんが亡くなってしまいました。
病気になってからも度々、テレビに出演していたアントニオ猪木さんですが、果たして死因はなんだったんでしょうか?
難病と言われていましたが、それが原因で亡くなったのか徹底調査しました。
アントニオ猪木の死因は?
【訃報】アントニオ猪木さんが死去 79歳https://t.co/Mr1gouFfyw
元プロレスラーのアントニオ猪木さんが死去。79歳。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛期を築いた。76年のモハメド・アリとの異種格闘戦は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。 pic.twitter.com/ICR8Pu1XKL
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 1, 2022
速報でアントニオ猪木さんの死因は果たして一体?
難病を患っているということを以前話されていましたが、
死因は心不全でした!
病気と関係がありそうですね。
アントニオ猪木の病気
昨日の三遊亭円楽さんの訃報にビックリしたばかりなのに、今アントニオ猪木さんが死去したと知りショックです。
猪木さん、今までありがとう! pic.twitter.com/6SzvaXxUJb— yoshiくま (@yoshikuma081979) October 1, 2022
アントニオ猪木さんは病気になってからも度々テレビに露出はしていましたが、病気と闘う姿をみなさんに見せていましたね。
その病気とは難病指定されている「全身性アミロイドーシス(指定難病28)」数万人に1人という病気。
結構辛かったと思います。
アントニオ猪木の病気はいつから?
また巨星が沈んだ😭
猪木と言ったら弓を引くようなストレートパンチ#猪木マジ #アントニオ猪木 pic.twitter.com/HHS7c7sNih— カタヤマコウイチ (@Katayama3451) October 1, 2022
アントニオ猪木さんの病気はいつからだったのか気になる方も多いはず。
アントニオ猪木さんが自分の異変に気づいたのは、77歳になった年の前年に耳が遠くなってきて気になって受診をしたと話されている。
その時にたくさん検査をされて、「心アミロイドーシス」という病に侵されていることを知ったと言う。
76歳の秋頃と話しています。

そう思いますよね。
実際この病気になって10年ほどで命を落とす方も少なくない。
と、統計で出ているようで、猪木さんも76歳で発症されているため、わずか3年でした。
アントニオ猪木さんも癒されただろうね。 pic.twitter.com/ibr80dYl0p
— 代理人 (@dairain6541) September 30, 2022
アントニオ猪木の世間の声
猪木さん死去…..
安らかに
そしてありがとうございました#アントニオ猪木 pic.twitter.com/UjPhEc5QmP— 田中斉(ナゴヤ)② (@LJCvgoeUuvatmDa) October 1, 2022
猪木マジか。この世の中、毎日誰か死んでる訳だから当然偶然な訳だけど、昨日の圓楽さんからの連打を考えると死神さんもご無体なことをしてくれるよ……
— 芳乃葵@夜のお掃除屋 (@myaoi13) October 1, 2022
今年3月、退院の報告に行かせていただいた時、「お互い生死の境をさまよった仲だからな」とおっしゃって下さった猪木会長。
やはり、少し早いですよ。 pic.twitter.com/8hJn2HF9n7
— 田中ケロ@リングアナ (@tanaka_kero_mg) October 1, 2022
若い頃、猪木さんの活躍を観てなかったら今の自分は無いと思う。本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りします。
— 木谷高明 (@kidanit) October 1, 2022
猪木が逝っただと・・・!?
三遊亭圓楽師匠の翌日に、それを超えてくる訃報なにが100歳時代だよ
著名人の多くが、平均寿命の70代で逝ってるじゃないのよ猪木こそ国葬でいいと思ってる
猪木マジ
ショック— baby_lush (@baby_lush_japan) October 1, 2022
アントニオ猪木さんが亡くなったことによりたくさんの悲しいという声がありました。
アントニオ猪木こそ国葬という声もありましたね。
前日の円楽師匠が亡くなったことも受け、かなり世間では気持ちのショックが隠せない様子です。
アントニオ猪木まとめ
本日9月30日は日本プロレス台東体育館大会で #ジャイアント馬場 と #アントニオ猪木 が同時デビューした日です(1960)。ここから日本プロレス界二大スターの切磋琢磨が始まったんですね…感慨深い。
馬場派、猪木派、様々ありますが、私はもう“馬猪派”の境地です(笑)。どちらにも感謝。 pic.twitter.com/NwxdpJseBF— オレ流アキラ (@oreryu_site) September 29, 2022
プロレス界では一つの時代が終わった。
という声が後を絶たない。
それだけアントニオ猪木という男の存在は大きかったということになりますね。
円楽師匠に続きアントニオ猪木さんまでなくなるなんて。
訃報続きですごく悲しいです。
でも、頑張ってくれた姿に感謝です。
ご冥福をお祈りいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント