コストコのパイナップルタルトの冷凍は?保存やレンジの解凍方法も調査してみた!

コストコのパイナップルタルトは冷凍できる?保存方法やレンジ解凍できるか・のイメージ画像 コストコ

今回はコストコのパイナップルタルトは冷凍保存ができる!?

保存方法や電子レンジでの解凍が出来るのかも調査してみました!

コストコのケーキって頻繁に入れ替わるからなかなか手が出しずらい。

コストコのパイナップルタルトって大きいし美味しくなかったらやだなぁ。

本当に美味しいの?

冷凍保存や保存方法が知りたい!

などなど、そんな疑問をすべて解決!

コストコのパイナップルタルトを買いたくなるような商品の魅力をご紹介していきますよ♪

広告
スポンサーリンク

コストコのパイナップルタルトの冷凍保存できる?

コストコのパイナップルタルトは冷凍保存できる?のイメージ画像

コストコのパイナップルタルトは冷凍保存できるのか?

できます!

けいちゃん
けいちゃん
コストコのケーキってどれもアメリカンサイズだよねー!
大人数じゃないと食べきれないわ
まゆみさん
まゆみさん

大丈夫です!

冷凍しちゃいましょう♪

ところでコストコのパイナップルタルトは2022年9月頃から発売となりましたが、そもそもどんな商品なのかご存じですか?

コストコのパイナップルタルトってどんな商品なの?

コストコのケーキって頻繁に商品が入れ替わって美味しいかどうか見た目だけではわかりずらかったりしませんか?

そこでコストコのパイナップルタルトがどんな商品なのかを基本情報を調査してみました!

栄養成分表示100g 当たり
熱量208kcal
たんぱく質2.8g
脂質7.8g
炭水化物31g
食塩相当量0.1g

・タルトの直径 30㎝
・重さ 1259g(アルミトレイ含む)
・価格  1998 (税込)

8等分にすると一切れあたり約160gになります。

100gあたり 208kcalなので一切れ約300kcalというところでしょうか。

コストコのパイナップルタルトには何が入っているのでしょうか?

上からみるとホイップクリームが8か所に乗っていて、細かく切ったパイナップルが散りばめられています。

けいちゃん
けいちゃん
8等分に切るのが良さそうですね♪

その上にナパージュがかけられており、下の層にはカスタードフィリングが敷き詰められいます。

けいちゃん
けいちゃん
見た目は南国のイメージで爽やかな酸味が見た目からも伝わってくるような気がします♡
広告
スポンサーリンク

コストコのパイナップルタルト 口コミを調査してみた!

コストコのパイナップルタルトが本当に美味しいのか食べてみないとわかりませんよね。

でもアメリカンサイズなのに美味しくなかったら食べきれないし、なかなか手が出ない。

ということで、コストコのパイナップルタルトは本当に美味しいのか口コミを調査してみました♪

なるほど!

これは買ってみたくなりますね♪

因みに美味しくない口コミも調査してみましたが、ありませんでした!

皆さん美味しいと大絶賛のようです♡

コストコのパイナップルタルトの保存方法は?

コストコのパイナップルタルトの保存方法は?のイメージ画像

冷蔵保存だと3~4日、冷凍保存だと3~4週間ほど保存出来ます!

冷凍保存する場合はそのまま冷凍庫にいれると場所もかさばるし味や風味も劣化してしまいます。

カットしたらなるべく空気が入らないようラップで包み、ジップロックや密閉容器に入れて保存しましょう♪

また、一度解凍したパイナップルタルトの再冷凍はNGです!

品質の劣化、菌も増殖しますので衛生的にもおすすめできません。

冷凍OK!冷凍NG!ケーキの種類

コストコのパイナップルタルトは冷凍できるとお伝えしましたが、他にはどんなケーキが冷凍できて冷凍できないのかまとめてみました!

冷凍OK!冷凍NG!
ガトーショコラ生のフルーツ入りケーキ
ミルクレープ
チーズケーキ
ロールケーキ
シュークリーム

しっかり焼いたケーキは冷凍できるのでラップでしっかり包んでからジップロックや密閉容器に入れて保存しましょう!

冷凍NGなのが生のフルーツが入ったケーキです。

生のフルーツは解凍すると水分が出てしまい、本来の美味しさで味わえずべちゃっとしてしまいますので避けましょう。

コストコのパイナップルタルトのパイナップルは細かくカットされてた上にナパージュされている為水分が外に出にくくなっています。

その為冷凍しても著しい品質の劣化は見られません。

広告
スポンサーリンク

コストコのパイナップルタルトはレンジで解凍できる?

コストコのパイナップルタルトはレンジで解凍できる?のイメージ画像

コストコのパイナップルタルトは電子レンジで解凍できます!

が、あまりおすすめはしません。

電子レンジで解凍することにより生クリームが溶けてしまったり、食材の種類によって解凍ムラが発生してしまいます。

そうすると本来の美味しさが味わえなくなってしまうのでなるべく避けたいところですね。

どうしても急いで食べたい場合にはワット数を小さくして数秒ずつ様子をみながら解凍してみましょう。

また、オート機能を使う場合は『生もの解凍』モードがよさそうです。

広告
スポンサーリンク

コストコのパイナップルタルトのおすすめ解凍方法は?

コストコのパイナップルタルトの解凍方法についてまとめました!

解凍方法解凍時間
冷蔵庫4~5時間
常温NG
電子レンジ100W・200Wで10秒ずつ様子を見ましょう

一番おすすめな解凍方法は冷蔵庫で自然解凍することです。

時間はかかりますが、品質や味の劣化が最小限に抑えられ美味しく食べることが出来ます♪

常温解凍は生クリームが溶けてしまったり、菌が繁殖し品質も低下してしまいますので絶対にやめましょう。

電子レンジで解凍するのは急ぎの時だけにしたいですね。

コストコのパイナップルタルトのまとめ

コストコのパイナップルタルトのイメージ画像

今回はコストコのパイナップルタルトは冷凍保存できるか、保存方法やレンジ解凍ができるかどうかなど調査してみました!

皆さん、疑問は解決できましたか?

コストコのパイナップルタルトは是非美味しく食べて頂きたいです♪

〜パイナップルタルトを美味しく食べるための秘訣〜

  • 冷凍保存が可能!
  • 解凍は冷蔵庫でじっくり!
  • 電子レンジ解凍は避ける!

これなら大きすぎて食べきれなくても安心して買うことが出来ますね♪

是非お試し下さい♡

広告
スポンサーリンク

コメント