縁起を担ぐ為に、縁起の良い具材を7種類入れて食べる恵方巻き♡
皆さんは、縁起を担ぐ恵方巻きの食べ方を知っていますか?
食べる前に『笑う』や『無言で食べる』など、地域によって様々♪
どの食べ方が正しいのか調査してみましたよ♡
~この記事から分かること~
- 恵方巻きの食べ方は『笑う』や『無言』が正しいのか
- 太巻きの食べ方のマナー
- 恵方巻きは丸かじりが基本なのか
- 恵方巻きは一気に食べるのがいいのか
福を呼ぶためのルールをしっかり覚えて、良い一年にしちゃいましょう~♪
恵方巻きの食べ方は笑うが正しい?
恵方巻きの食べ方は、笑うのが正しいの?
実は地域によって、ニコッと笑ってから恵方巻きを食べるのが正しいルールとされているところがあるみたいなんです♪
なぜ笑ってから恵方巻きを食べるのか、理由は2つ!
- 新年を迎える前に障害を取り除く為
- 邪気を祓う為
それでは、恵方巻きの食べ方で笑う理由を詳しく説明していきましょう♪
新年を迎える前に障害を取り除く為
昔は立春が新年とされていて、一年の始まりが『立春』でした!
そして、立春の前日は節分で、今でいう大晦日♪
新年を迎えるにあたり、その障害を取り除く為『笑い』が重要とされていたそうなんです♪
そのため、節分(大晦日)には『笑って恵方巻きを食べることで障害を取り除く』という意味があります♪

たくさん笑って障害を無くしちゃいましょうね♪
邪気を祓う為
『笑う門には福来る』ということわざがあるように、笑うことで邪気を追い払い、福を呼び込むと言われています♪
近年では、笑うことで免疫力が上がるという実験結果もあるので、邪気を祓って健康も手に入れられるかもしれません♡


意味が分かるとやってみたくなりますよね♪
皆さんも是非、ニコッとしてから食べ始めましょう♡
恵方巻きの食べ方は無言がいいの?
恵方巻きの食べ方は無言の方がいいの?
無言で恵方巻きを食べるのは、福を逃さない為と言われています♪
食べている途中でしゃべってしまうと、恵方から得られる福が逃げてしまうんだとか!


今では、恵方巻きを無言で食べる風習が全国に広まっていますが、始まりは関西地方だったんですね♪
因みに、お願い事は旧暦で言う一年の始まりにふさわしいお願い事が良いとされています♪
一年間の健康や幸せについてお願い事するのが良さそうです♡
一年間、いい年になることを願って、頑張って無言で食べきりましょう♡
太巻きの食べ方のマナーとは?
太巻きの食べ方のマナーってなに?
恵方巻きの食べ方について、まとめてみました♪
一般的な食べ方
- その年の恵方を向いて食べる
- 食べているときに心の中でお願いごとをする
- 1本を切らずに丸かじりして食べきる
まずは、その年の恵方がどの向きなのかをしっかりチェックしましょう♪

そして、食べている間にお願い事をします♡

恵方巻きは、1本まるごとかじりついて食べるのが基本的なマナー♪
なので、食べきれるサイズを用意しましょう♪
恵方巻きは縁起の良い具材を7種類入れるとされていますが、最近では海鮮系やスイーツ系など、アレンジも可♡
しっかりマナーを守って恵方巻きを食べて、福を呼びましょうね♡
恵方巻きは丸かじりが基本なの?
恵方巻きはなんで丸かじりが基本なの?
恵方巻きは、その年の縁起の良い方角(=恵方)を向いて、切らずにそのまま食べます♪
そうすることで「縁を切らない」「縁起をかつぐ」と言われているんです♪
恵方巻の風習が関西に広まったのは、大阪で行われていた『巻きずし丸かぶりコンテスト』がきっかけでした♪
女子大生らが太巻きを食べる速さを競っているのをマスコミが取り上げたことが、関西で広まったみたいなんです♪
そして、全国に広まったのは、セブンイレブンが関西で太巻きを食べる風習があると聞きつけ販売したことから広まったとされています♪

しかし、小さいお子さんやお年寄りには、丸かじりするのが大変だったりしますよね。
恵方巻きは食べる大きさや長さに決まりがないので、丸かじりしやすい大きさを用意するのがいいかもしれません♪


楽しみながら、恵方巻きを食べたいですね♪
恵方巻きは一気に食べる方がいい?
恵方巻きは一気に食べる方がいいって本当?
恵方巻きは、口から離さずに最後まで食べきるのが良いとされています♪
口から離すと、福が口から逃げてしまうと言われているんです!

最近では、食べるときに願い事をし終わったら口から離してもいいと言われているみたいなんです!
なので、お願い事が終わったら、食べやすい大きさに切ってゆっくり食べても大丈夫ですよ♡

恵方巻きは、七福神にちなんで縁起の良い具材を7種類入れて食べますよね♡
最近では、デパートやコンビニでもバラエティー豊かな具材の恵方巻きを楽しむことが出来るのも、恵方巻きの魅力の一つ♪
一年に一度のイベントなので、楽しみながら美味しく頂きたいですね♡
今回のまとめ
いかがだったでしょうか♪
一年に一度の大切な行事なので、ルールを守って福を呼びたいですね♡
~この記事のまとめ~
- 笑ってから恵方巻きを食べる地域もある
- 福を逃さない為に無言で食べる
- 楽しく食べるのが一番♪
- 縁を切らない為に丸かじりする
- 福を呼ぶ為に口から離さずに最後まで食べきる
昔からの風習も大切ですが、楽しみながらやるのが一番ですね♡
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント