さあさあ~今年も花火大会の季節がやってまいりました!!
木更津港まつり花火大会2023の夏は今年、開催されるのでしょうか!?
コロナウイルスや天候不良のために
残念ながら2020年2021年は中止となってしまいました。
さらに!
開催となったら、日程や駐車場情報も気になるところ!
一挙にまとめていきます!
~この記事で分かること~
- 木更津港まつり花火大会2022年の夏は?
- 日程は?
- 駐車場はあるの?
- 穴場スポットはどこ?
- 屋台はあるの?
- 内容は?
- 場所とアクセス方法は?
- サプライズ花火情報は?
- 木更津港まつり花火大会の歴史などなど
こんなことがわかっちゃいます♪
木更津港まつり花火大会2022の夏は?
木更津港まつり花火大会2022の夏は開催されるのか?!
花火大会ありました!!
こちらも3年ぶりの開催です♪
ですが、
『やっさいもっさい踊り大会』は中止!
木更津市の公式ホームページを見てみると、今年はコロナの影響で少し特殊な花火大会が行われるみたいです♡
どのようなかたちで行われるのか、調べてみました。
木更津港まつり2022の日程は?
花火大会が開催される日程はいつになるの?
時間は短いけれど、全部で7回も行われるそうですよ♡
7月の開催日 | 2022年7月23日(土)、30日(土) |
8月の開催日 | 2022年8月6日(土)、13日(土)、15日(月)、20日(土)、27日(土) |
開催時間 | 午後7時~(10分程度) |
開催場所 | 中の島公園 |
問い合わせ先 | 0438-23-8459(木更津港まつり実行委員会) 0438-22-7711(木更津市観光案内所) |
荒天の場合は翌日に順延されるそうです。

木更津港まつり2022の駐車場はある?
木更津港まつりの駐車場はあるのか?
駐車場は50台ほどあるみたいです!!
郵便番号 | 〒292-0838 |
住所 | 千葉県木更津市潮浜1丁目 |
名称 | 中の島公園潮干狩客無料駐車場 |
木更津港まつり2022の穴場スポット
さて開催されるとなったら穴場スポット気になりませんか?
今年は10分程度と短いので、花火の為だけに木更津に行くのはちょっと・・・
なんて方でも楽しめるスポットを見つけました!!
潮浜公園
潮浜公園
郵便番号 | 〒292-0838 |
住所 | 〒292-0838 千葉県木更津市潮浜1丁目12 |
電話番号 | 0438-36-7884 |
ウェブサイト | https://www.pref.chiba.lg.jp/ |
中の島公園のすぐ近くにあるところなので、一番見えるんじゃないでしょうか。
遮るものもありませんしね♡
地元の方のお散歩コースとしても人気なところらしいですよ。
潮風を感じながら気持ちよくお散歩ができて、花火鑑賞なんて良いですね♡
きれいなトイレもあるそうですよ!!

吾妻公園
吾妻公園 (あずまこうえん)
郵便番号 | 〒292-0065 |
住所 | 千葉県木更津市吾妻2丁目10−11 |
花火会場のすぐ近くなので、大きな花火がよく見えるそうです。
駐車場があるそうなので、とても行きやすいですね♡
夜の公園はお子さんもテンションが上がりそうですね♪
イオンモール木更津
イオンモール木更津屋上駐車場
郵便番号 | 〒292-0835 |
住所 | 千葉県木更津市築地1−4 |
電話番号 | 0438-30-2600 |
ウェブサイト | https://kisarazu-aeonmall.com/ |
イオンモール木更津の駐車場を解放してくれるそうです。
小さい子供って急におトイレに行きたがるじゃないですか?
そんなときは涼しい店内へ行けてトイレもすぐ近く!!
小さい子供も飽きずに遊べたり一緒に花火を見たり買い物をしたりできそうです。
いつも暑い花火鑑賞も涼しく快適に鑑賞できそうですね♪
イオンさんいつもありがとうございます!!って感じですね♡
鳥居崎海浜公園
鳥居崎海浜公園
郵便番号 | 〒292-0831 |
住所 | 千葉県木更津市富士見3丁目5−5番 |
ウェブサイト | https://parkbay-totriizaki.com/ |
中の島公園へと渡る橋のそばにある公園なんですって♪
恋人の聖地もあるみたいです♡
駐車場もあるので、恋人とゆっくりなんていかがでしょうか♪
太田山公園
太田山公園
郵便番号 | 〒292-0044 |
住所 | 千葉県木更津市太田2丁目16 |
電話番号 | 0438-23-8467 |
ウェブサイト | https://www.city.kisarazu.lg.jp/ |
少し高い場所にあるので、花火がきれいよくみえるそうです。
太田山公園の展望台は、『自然夜景遺産』にされているほど、夜景がきれいなんだとか!
花火だけでなく、夜景も楽しめるなんていいですね♪
袖ヶ浦海浜公園
袖ヶ浦海浜公園
郵便番号 | 〒299-0268 |
住所 | 千葉県袖ケ浦市南袖36 |
ウェブサイト | https://sodegaura-kaihinpark.com/ |
花火会場からはすごく遠いみたいです。
ですが、遠いのであまり知られていないので、
人が少なくゆっくり鑑賞できるみたいです♡
海ほたるPA
海ほたる PA
郵便番号 | 〒292-0071 |
住所 | 千葉県木更津市中島 地先 海ほたる |
電話番号 | 0438-41-7401 |
ウェブサイト | https://www.umihotaru.com/ |
東京湾に浮かぶパーキングエリア!!
そう!皆様ご存じの海ほたるですね♡
花火からは少し遠くなってしまいますが。
色々な物があるので、とても楽しいんじゃないでしょうか?
陸上自衛隊木更津駐屯地
陸上自衛隊木更津駐屯地
郵便番号 | 〒292-8510 |
住所 | 千葉県木更津市吾妻地先 |
電話番号 | 0438-23-3411 |
ウェブサイト | https://www.mod.go.jp/ |
例年ですと花火当日は基地の一部を開放してくれるそうですが、
今年はコロナもありますし、直前までわからないと思います。
木更津港まつりの内容
木更津港まつりが開催されるのはわかったけど、内容がわからない人のためにここでポイントです♪
昭和23年から始められた歴史高い花火大会なんですって♪
通常ですと、毎年8月14日から15日かけて行われるイベントでした。
内容は14日には『やっさいもっさい踊り大会』です。
木更津駅西口の富士見通りで行われます。
「おっさ」という掛け声で、踊り手や観覧客で埋め尽くされてとても賑やかなものだそうです。

お祭りによって掛け声が違うから面白いね♪
翌日15日には『木更津港花火まつり』
木更津港の夜空に約1万発の花火が上がる花火大会です!!
関東最大級の超特大スターマインや尺玉が連発で打ちあがるので見どころ満載です!

ぜひ通常通り開催されて、にぎやかに行われてほしかったですね♪
木更津港まつりの来場者数
木更津港まつりの来場者数は
2019年では8万人が来場されたみたいですよ!
すごいですね!
今年は7日間にかけて行われるのでそこまで来ることはないとは思います♪
ですが花火大会なのでそれなりの混雑はありそうですね。
木更津港まつりの場所とアクセス方法
郵便番号 | 〒292-0839 |
住所 | 千葉県木更津市中の島 |
電話番号 | 0438-23-8467 |
ウェブサイト | https://www.city.kisarazu.lg.jp/ |
電車でのアクセス | JR内房線『木更津駅』木更津港に向かって徒歩25分 鳥居崎海浜公園より、中の島大橋を徒歩で渡る |
車でのアクセス | JR内房線『木更津駅』木更津港に向かって車で5分 鳥居崎海浜公園より中の島大橋を徒歩で渡る10分 |
海に浮かんでいる公園なのですね♪

木更津花火大会に屋台はある?
木更津花火大会に屋台はあるの?
2022年の屋台はない可能性が高いそうです!

そうなんですよね♡
なので屋台が出店されることを祈りつつ2019年をみていきましょう♪
例年の屋台は木更津駅の西口にある富士見通りを中心に500店舗ほどの屋台が木更津港や花火観覧エリアの周辺まで出店されるそうですよ!
この数はお祭りの規模に対して、すごく多い数なんですって!
もちろん交通規制は行われますからかなりの混雑なのでしょうね♪
種類としては、定番の焼きそばやたこ焼き、じゃがバターといった定番屋台!
各地のB級グルメなんかもあって、いろいろな種類のものが食べられるみたいですよ♡
種類としては・・・
- いかめし
- 肉巻きおにぎり
- シャーピン(焼き肉まん)
- 海鮮焼き
- 鮎の塩焼き などなど・・・
そして甘い系屋台は
- クレープ
- クロワッサンたい焼き
- りんご飴
- トルコアイス
- 塩バニラアイス などなど・・・
屋台の種類も毎年変わるみたいなので、新しいグルメを探す楽しみもあるみたいですね!
木更津港まつりの歴史
戦後間もない1948年(昭和23年)から行われたお祭りです。
木更津は古くから港町として栄えてきたそうです。
郷土が栄えること願い基礎を築いた先覚者の霊を慰めようと行われたのが『木更津港まつり』の始まりだったそうです。
木更津サプライズ花火2022
今年はサプライズ花火が行われたのでしょうか!?
行われました!!
それでは日程と場所をみていきましょう♡
木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋
郵便番号 | 〒292-0066 |
住所 | 千葉県木更津市内港1 |
問い合わせ先 | 0438-23-8118(木更津市役所観光振興課内) |
- 2022年1月8日(土)午後6時~(10分程度)
2022年2月12日(土)午後6時~(10分程度)中止2022年3月18日(金)午後6時30分~(10分程度)中止
上記の日程で行われたみたいですよ(^^)/
残念ながらコロナや天候の関係で2月と3月は中止になってしまったみたいです。
木更津港まつり花火大会2022のまとめ
いかがだったでしょうか?
木更津港まつり花火大会のことについてまとめてみました。
今年は分散開催ということなので、例年よりは
混雑が避けられるのではないでしょうか?
今年は7回も開催されるので自分の好きな穴場スポットを見つけてみてはいかがですか?
千葉県で人気の花火大会!!
短い時間の開催でもぜひ行きたいですよね♡
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント