m1審査員に大竹まこと?やめた理由がヤバイ!

m1審査員は大竹まこと?やめた理由は?のイメージ画像 テレビ番組

もうすぐ毎年楽しみにしているm1グランプリ2022が始まる♪

そういえば、以前審査員をしていた大竹まことはなんでやめたの?

今や年末の風物詩となっているm1グランプリ!

芸人の運命を変える大会なだけあって、きっと審査員の心境もただ事ではないはず。

以前、審査員をしていた大竹まことさんも、やめたのには理由があったのかも?

気になる真相について、調べてみました!

~この記事で分かること~

  • m1審査員に大竹まこと?
  • 審査員やめた理由がやばい
  • 決勝に残っている芸人は?

関連記事はこちら♪

広告
スポンサーリンク

m1審査員に大竹まこと?

m1審査員は大竹まこと?のイメージ画像

m1審査員は大竹まこと?

m1と言えば、長く続けている方もいれば、様々な事情で辞退して見なくなった方もいます。

以前審査員をしていてやめてしまった大竹まことさんも、2022年で再びm1審査員をすることはありません!

毎年審査員が緊張の面持ちで入場してくるところから始まります。

大竹まことさんがやめた理由はプレッシャーと、ほかの審査員とのズレを感じたからなんだそう。

けいちゃん
けいちゃん
私は毎年家族そろって、審査員と一緒になって点数を考えて楽しんでいます♪
でも現場で本当に審査している方々は、そんな軽い気持ちでは挑めませんよね…
まゆみさん
まゆみさん

例えば巨人師匠は、決勝前には1週間お酒を断つと言っていました。

他にも決勝出場者のネタはすべて見たという方もいますし、逆に全く見ないという方もいます。

審査をする方の一人一人が、並々ならぬ責任を背負いながら真剣に向き合っているのです。

m1審査員やめた理由がヤバい

m1審査員やめた理由がヤバいのイメージ画像

m1審査員やめた理由がヤバい

m1の審査員に抜擢される、声を掛けられるというのはとても名誉なことだと思います。

しかしそれを辞退するというのは、それほどの重い責任が付いてくるからかもしれません。

若手芸人からすると、夢を見て、何年もかけて掴んだ決勝の舞台です。

けいちゃん
けいちゃん
そこで審査員に言われる言葉、評価で今後の芸人人生が変わるといっても過言ではありません!

公平に審査をするために、これまでも様々な実績のある芸人さんが選ばれています。

過去に辞退した博多・大吉さんも、関東のお笑いをしている審査員が必要だと言っていました。

東西でネタの雰囲気や、スピード感なんかも違いますよね!
まゆみさん
まゆみさん

審査をしているときの皆さんの顔が険くなるわけです。

ヤバい理由:1相当なプレッシャー

相当なプレッシャーのイメージ画像

相当なプレッシャー

大竹まことさんが審査員をやめた一番の理由は、おそらくプレッシャーのせいでしょう。

実際に、ラジオやテレビ番組でも大変だったと言っていたようです。

意外なことに、m1の審査をする前夜は眠れなくなるほどのプレッシャーを感じていたそう!

一組一組が今までの芸人人生の全てを賭けて挑んでいるわけですから、当然かもしれません。

また生放送なので誤魔化しは効きませんし、すぐにネットニュースになります!

常にはっきりと、そして公平な意見が求められます。

しかも一組について考えられる時間は限られています。

後からやっぱり…と意見を変えたり、点数を変えることは出来ません!

けいちゃん
けいちゃん
そう考えると本当に大変なお仕事ですね…
広告
スポンサーリンク

ヤバい理由:2審査がズレている

審査がズレているイメージ画像

審査がズレている

これに関しては意見が分かれそうですが、確かに点数が一人だけズレていた!

率直な意見を言っているわけですから、そこに正解、不正解はないと思います。

しかし、明らかに他と違いすぎる場面もありました。

けいちゃん
けいちゃん
例えば他の人が90点台の中、1人だけ80点台だったり…

大竹まことさんご本人も、ズレには気付いていたようです。

以前ラジオでも、気にしているような事を話していました。

でも、正直ズレていても構わないのでは?

真剣に評価しているわけですから、点数が他の方と違っていたとしても良かったと思います。

ただ、もし好き嫌いでズレが出ていたのなら、それはよろしくないですよね。

そんな事はなかったと願います!
まゆみさん
まゆみさん
広告
スポンサーリンク

決勝に残っている芸人は?

決勝に残っている芸人は?のイメージ画像

決勝に残っている芸人は?

今年のm1は、様々な分野ですでに活躍している強者ぞろい!

しかも9組中5組が決勝初出場

初出場ダイヤモンドおもしろ荘2021優勝
初出場男性ブランコキングオブコント2021準優勝
初出場ヨネダ2000THE W2021出場
初出場カベポスターABCお笑いグランプリ2022優勝
初出場キュウ
ロングコートダディオールザッツ漫才2022優勝
さや香歌ネタ王決定戦2020
優勝
真空ジェシカ
ウエストランド

初出場だからと侮ることなかれ!

既にほかの大会で優勝したことのあるコンビが、こんなにいるんです!

本当に誰が優勝してもおかしくない大会ですね…

どんな審査がされるのか、今からドキドキです!

今回のまとめ

m1グランプリ2022を見る人のイメージ画像

元m1審査員大竹まことがやめた理由のまとめ

いかがでしたか?

得点数にズレがあることを気にしていた大竹まことさん。

未来ある若手芸人の人生を左右するわけですから、大変なプレッシャーを感じていたでしょうね。

今年は誰が審査員になるのか、そして優勝はどのコンビなのか?

決勝戦までは、残すところあと少しです!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました♪

広告
スポンサーリンク

コメント