明治神宮初詣2023!交通規制で駐車場はあるのか調査してみた!

明治神宮初詣2023をイメージした画像 イベント・お出かけ

明治神宮初詣と言えば参拝者数が310万人と日本一の名所♪

結婚式や披露宴会場にも使われるほどで、パワースポットとしても有名ですよね♡

人生で一度は行ってみたい♡

いや、行かないと人生損するかも!

そんな明治神宮初詣2023では交通規制や駐車場はある?

初詣に行く前に知っておきたい情報を徹底調査しました♡

~この記事で分かること~

  • 明治神宮初詣2023では交通規制されるの?
  • 混雑状況が知りたい!
  • 明治神宮のアクセス方法が知りたい!
  • 無料の駐車場はどこが使えるの?
  • 参拝時間が知りたい!
  • 屋台はある?

最後まで読んで、2023年良いスタートを切りましょう♪

広告
スポンサーリンク

明治神宮初詣2023の交通規制はある?

明治神宮初詣2023の交通規制をイメージした画像

明治神宮初詣2023では交通規制はあるの?

明治神宮初詣と言えば、日本一参拝者が多いことで有名なんです♪

なんと、三が日だけで約310万人も参拝に訪れるそう!

そんな日本一の名所なだけあって交通規制はしっかり行われますのでご安心下さい♡

以下、交通規制の期間をまとめました♪

交通規制の期間
大晦日22時~0時
元日0時~17時
1月2日10時~17時
1月3日10時~17時

JR代々木駅、JR原宿駅、小田急神宮橋駅周辺で交通規制が実施されます!

車両通行禁止区間は、原宿口に向かう参拝者が多いことから原宿駅周辺から交通規制が始まっています!

竹下通りをはじめ、明治神宮南門から神宮橋交差点の間まで、教会通り付近も車両通行止めとなりますのでご注意ください。

また、神宮橋交差点から神宮前交差点の間では片側1車線が車線規制されます。

けいちゃん
けいちゃん
混雑時には神宮前一丁目交差点から原宿外苑中学校前交差点の間で通行規制されるみたい!
車で行く人は気を付けないと大変だわ!
まゆみさん
まゆみさん

代々木駅周辺では、渋谷消防署原宿出張所前から明治神宮北門の間で車両通行禁止と、なりますのでこちらもご注意ください!

やはり、三が日は参拝者が300万人を超えるので、公共交通機関を利用できる方は電車やバスをおススメします♪

明治神宮初詣2023の混雑状況は?

明治神宮初詣2023の混雑状況をイメージした画像

明治神宮初詣2023の混雑状況が知りたい!

参拝者数日本一の明治神宮では、どの時間帯が混雑するのか気になりますよね♪

明治神宮初詣に行くには、南参道・北参道・西参道の3ヶ所に入口があります♪

どこも駅から近い位置にあり、混雑状況はどこもあまり変わりません

【混雑する時間】

  • 1月1日 0時~3時、8時~閉門まで
  • 1月2日 10時~閉門まで
  • 1月3日 10時~閉門まで

特に元日の0時~3時と日中は混みあうので行かれる方は覚悟しておきましょう!

三が日を過ぎると多少落ち着いてきますが、それでもまだまだ参拝者は多くいます。

すごい人ですよね!

けいちゃん
けいちゃん
参拝したいけど、混雑してる時間帯は避けたいなぁ。
少しでも混雑していない時間帯ないかしら。。
まゆみさん
まゆみさん

混雑はしているものの元旦の午前3時~8時の間は多少落ち着いてきます♪

混雑を避けたい方は2日以降も早朝なら多少混雑を避けられそうですよ♡

又、原宿駅からの南参道は駅からすでに混み合います。

原宿駅と比べて比較的歩きやすいのが代々木駅から進む西~北参道です♪

少しでも混雑を避けたい方は代々木駅から向かってみてはいかがでしょうか♡

広告
スポンサーリンク

明治神宮初詣アクセス方法は?

明治神宮初詣2023のアクセス方法をイメージした画像

明治神宮初詣2023のアクセス方法が知りたい!

アクセス方法をまとめたのでご覧下さい♪

明治神宮初詣アクセス方法一覧
住所〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1
最寄駅
  • 原宿・明治神宮前
  • 代々木
  • 北参道
  • 三宮橋
電車の場合
  • 小田急線 三宮橋下車徒歩3分→【参宮橋口】から入り入苑。
  • JR山手線、東京メトロ千代田線、東京メトロ副都心線 原宿・明治神宮前 徒歩1分→【原宿口】から入り入苑。
  • JR山手線、JR総武線、都営大江戸線 代々木駅下車徒歩5分→【代々木口】から入り入苑。
  • 東京メトロ副都心線 北参道下車徒歩5分→【代々木口】から入り入苑。
バスの場合
  • 【明治神宮前駅バス停】
    渋谷駅~代々木や表参道を経由し明治神宮前バス停に停車。
  • 【原宿駅前バス停】
    早大正門〜国立代々木競技場前を経由し原宿駅前バス停に停車。
  • 【北参道入口バス停】
    渋谷駅~代々木や表参道を経由し北参道入口バス停に停車。
  • 【表参道バス停】「池86」「早81」「渋88」
    渋谷駅東口〜新宿車庫前を経由し表参道バス停に停車。
    早大正門〜国立代々木競技場前表参道バス停に停車。
    渋谷東口〜池袋駅東口表参道バス停に停車。
  • 【参宮橋駅バス停】「宿51」
    渋谷駅〜新宿駅西口を経由し参宮橋駅バス停に停車。

ビジュアル検索クエリイメージ引用元:https://www.meijijingu.or.jp/

入口は3か所あり、【代々木口】【参宮橋口】【原宿口】それぞれから入苑することができます

多くの方が原宿駅・明治神宮前駅から下車し【原宿口】から入苑するので混雑は覚悟しましょう!

けいちゃん
けいちゃん
参拝するまでに3時間掛かったって人もいるみたいよ!
神門で入場規制がかかることもあるみたいだから待ち時間は多く見積もって行った方がよさそうね!
まゆみさん
まゆみさん

1月は日中でも冷え込む為、寒さ対策をしっかりしてからお出掛け下さいね♪

明治神宮初詣2023の駐車場は?

明治神宮初詣2023の駐車場をイメージした画像

明治神宮初詣2023の駐車場はあるの?

明治神宮には無料の駐車場が2か所明治神宮第1駐車場明治神宮第2駐車場があります!

参拝する方用にある駐車場ですが、残念ながら大晦日から三が日まで【明治神宮第2駐車場】は利用できません。

けいちゃん
けいちゃん
もともと停められる台数が60台程と少ないし、混乱を避けるためにも利用できなくしたのかもね!

唯一利用できる明治神宮第1駐車場の詳細をまとめました♪

明治神宮第1駐車場
住所東京都渋谷区代々木神園町1

※カーナビ設定「代々木1-1-2」と入力

営業時間6時〜17時
料金無料
駐車可能台数約130台

利用する場合は代々木口から入苑して下さい※原宿口、參宮橋口からは入れません

無料というだけあって、駐車場でも混雑が予測されます。

【駐車場混雑時間帯】

  • 大晦日22時~元旦3時
  • 三が日10時以降~閉門まで

混雑を避けたい方は、早朝が割とスムーズに駐車出来るので早朝の参拝をおススメします♡

また、駐車するのにも時間が掛かることが予測されるので、公共交通機関を利用できる方は電車やバスの方がスムーズに参拝できるかもしれませんよ♪

広告
スポンサーリンク

明治神宮初詣2023の参拝時間は?

明治神宮初詣2023参拝時間をイメージした画像

明治神宮初詣2023の参拝時間が知りたい!

まだ2023年の参拝時間が分からない為、2022年の参拝時間を参考にまとめました♪

参拝時間
日付時間
12月31日6時40分~0時
1月1日0時~18時30分
1月2~3日6時40分~18時
1月4日6時40分~17時30分
1月5日以降6時40分~16時20分

ご祈願受付時間はこちら♪

ご祈願受付時間
日付時間
1月1日6時~17時
1月2日~7日9時~16時30分
1月8日以降9時30分~16時

大晦日から元日にかけては深夜でも参拝することができます

2日以降は6時40分から参拝することが出来ますよ♪

因みに、12月31日には年越しの祭【徐夜祭】が行われ、1月1日の早朝には【歳旦祭】が行われます♪

けいちゃん
けいちゃん
今年一年良い年になりますようにって願うお祭りなのよね♡
この行事も明治神宮初詣の見どころの一つよね♪
まゆみさん
まゆみさん

一年に一度の行事なので混雑も納得ですね!

行くとご利益があるかもしれませんよ♡

明治神宮2023屋台はある?

明治神宮初詣2023の屋台をイメージした画像

明治神宮初詣2023では屋台はある?

実は2021年と2022年はコロナ禍ということもあり、出店はなかったんです!

ですが、2023年は久しぶりの行動制限なしのお正月♪

規模を縮小して出店します♡

屋台が出ている場所は『ふれあい広場』『明治神宮の外苑』『3つの参道口周辺』になります♪

けいちゃん
けいちゃん
ふれあい広場って確かフォレストテラス明治神宮の中にあったよねぇ??
社殿から行くと徒歩5分の距離よ♪
まゆみさん
まゆみさん

最初に屋台村に向かうには明治神宮の【原宿口】から【南参道】を通ります♪

すると右側にフォレストテラスが見えてくるはずですよ♪

例年はこんな感じでずらーっと並びます♡

2023年は規模を縮小して開催とのことなので、どれくらい出店するのかは行ってみないと分かりません!

久しぶりの屋台出店ということなので、恐らく屋台も混雑が予測されます。

そこで、混雑を避けたい方に朗報です♪

実は明治神宮をでて表参道の方にも屋台は出店しているんです♡

けいちゃん
けいちゃん
表参道の方の屋台で買って食べ歩きしながら明治神宮に向かうのもありかも~♡
もちろん、ソーシャルディスタンスと感染症対策はしっかりしましょうね♪
まゆみさん
まゆみさん

出店期間は大晦日から成人の日までの計10日間♡

出店時間まとめました♪

出店時間
12月31日22時頃~
1月1日0時~20時30分頃
1月2日 10時~20時頃
1月3日10時~20時頃
1月4日〜9日10時~19時30分頃

※例年より1時間ほど短縮営業される予定です。

屋台の種類は何があるのでしょうか?

  • 昭ちゃんコロッケ
  • 焼きそば
  • じゃがバター
  • 唐揚げ
  • たこ焼き
  • もつ煮
  • ラーメン
  • うどん
  • 鮎の塩焼き
  • 豚まん
  • 牛串焼き
  • お雑煮
  • 甘酒
  • ベビーカステラ
  • お好み焼き
  • ちゃんこ鍋
  • おでん
  • 焼きとうもろこし
  • ケバブ
  • 鶏皮餃子
  • シャーピン(中国風おやき)
…等

美味しそうな屋台が並びそうですよね♡

けいちゃん
けいちゃん
たくさん並んでいるから悩んじゃうよ~♪
何を買うか決めといた方がよさそうね♪
まゆみさん
まゆみさん

悩んじゃいそうですよね♪

久しぶりの屋台出店が楽しみの方も多いと思います♪

食べる場所やゴミ等のマナーをしっかり守って、みんなで楽しみましょうね♡

明治神宮2023の交通規制についてまとめ

明治神宮初詣2023をイメージした画像
いかがだったでしょうか♪

日本一有名な明治神宮初詣2023へ行ってみたくなりませんか?

~この記事のまとめ~

  • 三が日はしっかり交通規制されます♪
  • 元旦は0時~3時まで、2~3日は10時以降混雑します!
  • なるべく公共交通機関を利用しましょう♪
  • 無料の駐車場は【明治神宮第1駐車場】が利用できます♪
  • 大晦日から元日にかけては深夜でも参拝可能♡
  • 屋台は規模を縮小して出店します♡

初詣に行かれる際は、しっかり調べて時間を決めて参拝しましょうね♪

この記事を読まれた方が良い年を迎えられますように♡

広告
スポンサーリンク

コメント