【風立ちぬ】の結核はキスでうつるのか?
とにかく菜穂子と二郎のキスシーンが多い!
結核と闘いながら愛を育む2人。
予告編で結核を患っている菜穂子が、吐血するシーンはとても衝撃的ですよね。
結核は、二郎のようなタバコを吸っている人は昔はならなかったのか?
そんな二郎のタバコの銘柄は何なのか徹底解説!
結核を治すための病院は、外で寝るのが正しい治療法だったのは本当か?
【風立ちぬ】結核がキスでうつるのか、菜穂子の死の真相は何か詳しく調べました!
【風立ちぬ】の結核はキスでうつる?
【風立ちぬ】結核はキスでうつるのでしょうか?
菜穂子と二郎のキスシーンは多数ありました。
しかし、キスではうつらないそうです。
可能性はゼロではないみたいですが…
結核は空気感染するので、咳やくしゃみは要注意!
キスは接触感染になるので、必ず感染するとは言えません。
風立ちぬみて思ったけど結核の嫁さんとちゅーしたら旦那さんも結核うつるよね
— みこcrystal geyser (@mico0959) February 20, 2015
私も絶対うつると思いましたが、絶対とは言い切れないのですね!
当時の結核は不治の病と言われており、とても恐れられていました。
感染率・死亡率ともに高く国民病とも言われていたほど。
二郎もうつる可能性があるとわかっていたはず!
戦闘機を作っている最中の二郎は、死を覚悟の上で菜穂子と密接な関係をもっていたのですね!

【風立ちぬ】の菜穂子の死の理由は?
【風立ちぬ】菜穂子の死の理由は?
2通りの説があります!
- 自殺説
- 結核で死んだ説
そもそも、菜穂子が死ぬはっきりした描写は無いので、死んでいるかどうかは視聴者に判断を委ねられているのです。
しかし黒川邸から去った後に、二郎の夢にしか菜穂子は出てきていないので死んだことは確実です。
2つの死んだ理由について詳しく見ていきましょう♪
自殺説
今更だが「風立ちぬ」を観た。これ、菜穂子は自殺してるよね。 http://t.co/GfMWvOhA4L
— MagazineX (@MagazineX) August 21, 2013
自殺と思っている声は割とありました!
自殺説が出た理由は2つあります。
- 徒歩でどこかへ向かう姿
- 主題歌ひこうき雲の歌詞
それぞれの理由を詳しく調べました!
徒歩でどこかへ向かう姿
菜穂子が黒川邸から去る時、バスで行けばいいのに歩いています。
この歩く姿が、自殺する場所を探していたのでは?
と噂がたったのです!


歩いた後、確かに汽車に乗っているのでそのまま病院へ向かったのではないかな?
と私も感じました!
ひこうき雲の歌詞
松任谷由実さんが歌う、ひこうき雲の歌詞が菜穂子は自殺したと表現している!
と話題になっています。
話題の歌詞はこちらです。
高いあの窓で あの子は死ぬ前も
空を見ていたの 今はわからない
高いあの窓でというフレーズが、高い窓から飛び降りたのでは?
と思った方が多いようです!
結核は治らない病気であり、菜穂子は日に日に悪化していく自分を理解していたはず。
死ぬのを待つくらいなら、綺麗な状態で死のう!
そう思ったのでしょうか?
自殺説はどちらも曖昧な点が多いと感じました!
結核で死んだ説
昨日、「風立ちぬ」を見て泣いた…
二郎が虫の知らせを感じた瞬間に、菜穂子に何かあったのだなと…
— ディアブロ・アワワ (@Diablo_GT40) August 28, 2021
二郎の飛行機が完成し、いよいよ試験飛行のため出ていく二郎を菜穂子は見送ります。
その後黒川邸を去りましたよね!
戦闘機が二郎の前を勢いよく飛んで着陸した後、風が吹き二郎はハッとした顔で山岳を見つめます。
その山岳はおそらく菜穂子のいる病院があるところ。
周りが試験飛行成功を喜んでいる中、二郎は呆然としています。
この虫の知らせのような表現は、菜穂子の死を意味しているのではないかと推測できます。
また、【風立ちぬ】は重要な場面で風が吹いています。
- 出会いの風:菜穂子とお絹と初めて出会う
- 再会の風:二郎と再会した時
- 結婚の風:二郎と菜穂子が結婚した時
- ラストの飛行場で吹く風:菜穂子との別れ?

みなさんはどちらの説が有力だと思いますか?
私はやはり虫の知らせで山を凝視する二郎をみると、病院で死んだのかな~と思ってしまいました!
【風立ちぬ】で結核は外で寝ていた?
【風立ちぬ】結核は外で寝ていたのでしょうか?
みんなが寒い中、外で寝ているシーンは衝撃的でしたね!
結核の人が外で寝るという治療法は本当にありました。
【風立ちぬ】の時代は結核の治療がまだわかっていないときです。
唯一の治療法は、日当たりが良く綺麗な空気のある場所で、栄養を摂りながら安静に過ごすことでした。


どうして外で寝るのかというと、結核菌が紫外線に弱いからです。
太陽を浴びて結核を治す方法は、サナトリウム療法と言われていました。
実際モデルとなった病院は、富士見高原療養所です。
菜穂子が寝ていた時は、風花が舞っていたので雪の降る直前の時期。
かなり寒いと思います・・・
映画「風立ちぬ」の中で結核におかされた菜穂子が富士見の療養所で、雪の降るなか外で毛布にくるまって寝ているシーンがあるので半信半疑でググったらこの画像がシンプルに出てきて衝撃だった。 pic.twitter.com/tCPGNYtEd1
— madoka (@yama_yen) February 20, 2015
実際のサナトリウム療法の写真を見ると衝撃的ですよね。
毛布にくるまっていたら紫外線に当たらないのでは?
と思ってしまいました!
【風立ちぬ】の結核はタバコを吸う人に昔はうつらなかった?
【風立ちぬ】の結核はタバコを吸う人に昔はうつらなかった?
そのようなことはありません!
喫煙者の結核発症リスクは、非喫煙者よりも高いことが分かっています。
結核である菜穂子と近い距離にいて、さらにタバコを吸うシーンでは様々な賛否両論ありました。
- 二郎は結核がうつらなかったのか?
- 二郎の吸っていたタバコは、結核の人の前で吸っても大丈夫なのか?
この賛否両論ある話題について深堀していきます!
二郎はうつっていない?
二郎がその後結核がうつったのかどうかは分かりません。
しかしラストの健常な姿を見るとうつっていなかったのかもしれません。
結核は感染したら絶対に発症するとは限りません。
コロナと同様、感染=発症ではないんですよ♪
1人の結核患者と接触した10人のうち、発症するのは1~2人程度と言われています。
そのため二郎が必ずうつっているとは言えません!
二郎のタバコの銘柄は?
菜穂子の前でタバコを吸う二郎のシーンはかなり批判的な声が多いです。
日本禁煙学会ですらタバコのシーンにクレームを出したそう・・・
二郎の吸っていたタバコの銘柄は大丈夫なのでしょうか?
タバコの銘柄はチェリーで、タバコは結核に絶対にダメです!
チェリーは現在生産されていませんが、宮崎駿監督自身が愛用していた銘柄だそうです!
そして喫煙は結核感染を受けやすくするだけでなく、既感染者の発症をうながしてしまいます!

二郎と菜穂子たちもそのことは十分理解していたはずです。
結核が悪化してもいいから二郎の側にいたいという菜穂子の熱い思いを感じますね!
二郎も戦闘機の作成で忙しいのに、菜穂子の側に少しでもいるために仕事を持ち帰っていました。
タバコを結核患者の前で吸うのは良くないですが、2人はそれでもいいと思って最期の時を一緒に過ごしているんですね♪
【風立ちぬ】の結核はキスでうつる?についてまとめ
今回は【風立ちぬ】結核はキスでうつるのか、についてまとめました。
- キスでうつる可能性はある
- 菜穂子の死んだ理由は自殺説と結核で死んだ説がある
- 昔結核患者は外で寝る治療法だった
- 喫煙者は結核になりやすく、既感染者の発症を促す
- タバコの銘柄はチェリー
結核がうつる覚悟で菜穂子との最期を共にした二郎に親近感が湧きました♪
死よりも2人の時間が大事だったんですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント