ゲゲゲの鬼太郎の6期がひどい?鬱やトラウマと言われているのは本当か!

ゲゲゲの鬼太郎公式画像に「ゲゲゲの鬼太郎の6期がひどい?鬱やトラウマと言われているのは本当か!」と書いてある画像 ゲゲゲの鬼太郎

ゲゲゲの鬼太郎6期がひどいって本当?
トラウマと言われているらしいけど、いったい何があったの?

ゲゲゲの鬼太郎と言えば昔から有名なアニメですよね♪

でもそんな長寿アニメの6期が、打ち切りになったという噂がありますが…何が原因なのでしょうか?

さらに鬱やトラウマとまで言われているなんて、正直かなり驚きです。

今回は、その原因となった話などを徹底調査してみました!

~この記事で分かること~

  • ゲゲゲの鬼太郎の6期の何がひどいのか
  • 鬱とまで言われた展開について
  • 何が原因でトラウマになるのか
  • 何話で猫娘が死亡するのか
  • 打ち切りの真偽
広告
スポンサーリンク

ゲゲゲの鬼太郎の6期がひどい?

ゲゲゲの鬼太郎の6期がひどい?

ゲゲゲの鬼太郎と言えば、元祖妖怪アニメと言っても過言ではないですよね♪

しかしアニメの6期に関しては、1~5期までを見てきた長年のファンからひどいと批判されているようです。

やはり長年見ていると、どうしても過去の話と比較してしまいますよね?

具体的に言うと、

妖怪の活躍が減り、人間が中心になっているような印象

があるのだそう。

また結構暗めのストーリーになっているようで、子ども向けではないとも言われています…。

でもゲゲゲの鬼太郎と言えば、その時代を描写している部分が多いですよね!

そもそも妖怪ですし、明るいハッピーな話はそんなに多くないと思います。

けいちゃん
けいちゃん
元々のキャラクターが、結構おどろおどろしい感じだよね!
バックベアードとか、子どもからしたら恐怖よね!
まゆみさん
まゆみさん

しかしそれでも6期まで続いているのは、神回や感動するいいお話もあるからだと思います♪

ゲゲゲの鬼太郎の6期が鬱の展開とは!

ゲゲゲの鬼太郎の6期が鬱の展開とは!

昔から見ている方の意見も分かりますが、鬱とまで言われる理由は何なのでしょう?

これもやはり、扱う内容がその時代の世間の闇の部分が描かれているからでしょう。

すっきりしない終わり方だったり、後味が悪い終わり方のお話もあるようです。

けいちゃん
けいちゃん
確かに、それは昔から感じていた!
6期には、特にそんな話が多いのね。
まゆみさん
まゆみさん

他の妖怪アニメとは違い、より現実的で、よりリアルに人間の心理を表していると思います!

そんな話を見ていると、なんだか罪悪感を覚えるような…後ろ暗い気持ちになりますよね。

更に後程ご説明しますが、主役級のメインキャラクターが亡くなってしまう話もあるそうで…

これまでの1~5期にはなかった展開に、戸惑いを隠せないという方が多いようです。

でも、反面教師にして自分はそうならないように、と考えを改めることもできると思うんです!

ためになることも多いアニメだと思います♪

広告
スポンサーリンク

ゲゲゲの鬼太郎の6期がトラウマになる理由は何?

ゲゲゲの鬼太郎の6期がトラウマになる理由は何?

ゲゲゲの鬼太郎の6期は、鬱に引き続き、トラウマとも言われています!

それもそのはず、ほとんどの話でトラウマになりそうな出来事が起きていたのです。

全97話あり、大きく分けると5つの物語に分かれています。

それぞれの物語で、特に私がトラウマになりそう…と感じた出来事をご紹介します!

異文化交流編22話・鬼太郎が牛鬼に憑りつかれた描写
西洋妖怪編27話・ウォルフガングの圧倒的な強さ
・粉砕されたぬりかべ
名無し最終決戦編47話・猫娘が死亡
地獄の四将編73話・願いが叶えられ鳴子になるも、
幸せにはなれない描写
ぬらりひょん編78話・魍魎が死体に憑りつく
ホラーな描写

あらためて、全体的に重いですよね…

これはトラウマにもなります。

バトルシーンになると、どうしても目をふさぎたくなる描写もあるでしょう。

しかし鬼太郎ファンからすると、戦っているかっこいい姿も見られて嬉しいんですよね♪

ゲゲゲの鬼太郎の6期で猫娘が死亡するのは何話?

ゲゲゲの鬼太郎の6期で猫娘が死亡するのは何話?

先ほどもご紹介しましたが、なんと猫娘が死んでしまうのです!

それは47話での出来事でした。

鬼太郎たちが、赤ちゃんをさらっていく妖怪を追いかけている様子がネット配信されます。

その様子を見た人間から妖怪人気が高まりましたが、一瞬で手のひらを返され怖がられるように。

その原因を探っていた猫娘が襲われ、その相手を倒したのですが…その相手はなんとまなの母親!

そんな猫娘が母親を倒す場面を見てしまったまなの力が暴発し、猫娘の魂と体を消したのです。

けいちゃん
けいちゃん
そもそもまなちゃんの力が強すぎる…
猫娘が倒されるなんて、誰も予想できないわ!
まゆみさん
まゆみさん

世間の反応はこのような感じです。

途中からなんか重い感じになってきて、最後に魂出ちゃって、えーー!ってなった

猫娘を消滅しちゃってこれは酷すぎると思いました。

どうしてこうなった…

引用元:https://twitter.com/

これは6期の一番の事件だと言えるのではないでしょうか?

鬼太郎の心中やいかに!

けいちゃん
けいちゃん
これを機に、猫娘の存在の大きさに気づいてほしいな♡
広告
スポンサーリンク

ゲゲゲの鬼太郎の6期は打ち切り?

ゲゲゲの鬼太郎の6期は打ち切り?

6期が打ち切りになるという話が出回っていたのですが、本当なのでしょうか?

調べたところ、6期は最終回の97話まで放送されました!

どうやら打ち切りになったのは5期のことのようです。

けいちゃん
けいちゃん
大人の事情で打ち切りになったのでは?
って噂されてるみたい!

6期は最終回まで放送されたため、それだけでも嬉しい、感動という声が多数ありました♪

確かに、楽しみにしていたアニメの続きが突然見られなくなるなんて悲しいですよね…

鬱やトラウマなどの暗い意見もありましたが、最後まで見られた喜びは大きかったようです。

実際にアニメを見ていた方の声を集めてみました!

6期ありがとう…最終回とてもよかった…

最後、希望の持てる終わり方でよかった!

終わってしまったの悲しいけどいい最終回だったなぁ

引用元:https://twitter.com/

アニメが終了したのは2020年ですが、なんと今年2023年には映画も公開されるんです!

鬼太郎の誕生についてのお話らしいのですが、こちらも気になりますね♪

まとめ

ゲゲゲの鬼太郎6期まとめ

いかがでしたか?

最後に、今回分かったことをまとめます♪

  • 6期がひどいと言っているのは昔からのファン
  • 後味が悪い、世間の闇の部分が描かれているため鬱と言われる
  • ほとんどの話でトラウマになりそうな描写がある
  • 47話で人間のまなちゃんによって猫娘が倒される
  • 6期は最終回まで放送

本当にうまく世の中を表したアニメだと思います!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♪

広告
スポンサーリンク

コメント