カルディのシークワーサーの効能は?いつ飲むのがいいのか調べてみた!

カルディ

今回はカルディのシークワーサージュースの効能について調べたみました!

カルディで1か月に12万本売れたあの大ヒット商品!!

『シークワーサージュース』

いつ飲んだら体にいいのかも調査してみました!

裏の原材料をみてみるとなんとシークワーサーしか使われていないのです!

こんなに身体に優しい商品なのできっと効能もたくさんあるはず!

~この記事でわかること~

  • カルディのシークワーサーの効能は?
  • 血圧や血糖値にもいいの?
  • ダイエットにいいの?
  • シークワーサーのメリット
  • カルディのシークワーサーの飲み方
  • おすすめレシピ

こんなことがわかっちゃいます♡

広告
スポンサーリンク

カルディのシークワーサーの効能は?

商品写真
引用元:https://www.kaldi.co.jp/

カルディのシークワーサーの効能は?

皆さんご存じでしたか?

カルディで人気のシークワーサーには隠れた効能があったんですよ!!

それでは詳しく見ていきましょう♪

シークワーサーの効能は血圧にいいの?

シークワーサーの効能の一つとして血圧に良いという噂があります!

それは・・・

フラボノイド(ポリフェノール)の一種で『ノビレチン

という成分が働くからです!!

その量なんと温州みかん(100gあたりの量)の10倍以上!!

広告
スポンサーリンク

シークワーサーの効能はダイエットにもいいの?

この『ノビレチン』の通称『痩せホルモン』なんて言われているんですよ!

けいちゃん
けいちゃん
メタボリック予備軍の方にも嬉しい栄養成分なんだって♪

他にもあってシークワーサーのクエン酸の量はなんとレモンの2倍!!

クエン酸は疲れをとる働きだけでなく運動前後に摂取することによってカロリー消費の心強い味方になってくれます!

運動+シークワーサー(クエン酸)
科学的にも相性の良い組み合わせなんですって!
まゆみさん
まゆみさん

シークワーサーの効能は血糖値にいいの?

ノビレチン』は血糖値を抑制する働きがあることをご存じでしたか?

血糖値の上昇を抑える働きをしてくれます!

もちろん原液のまま飲んではいけませんよ?

水か炭酸水で薄めて飲んでみてください!

カルディのシークワーサーいつ飲むのがいいの?

カルディのシークワーサーいつ飲むのがいいのイメージ画像

ではカルディのシークワーサーはいつ飲むのが良いのでしょうか?

どうせ飲むならシークワーサーの良いところをすべて摂取したいですよね!

1日の摂取量の目安は70mlから100ml程度。

いつ飲んでも効果を発揮してくれます!

けいちゃん
けいちゃん
でも空腹時は避けた方がいいんだって!
広告
スポンサーリンク

シークワーサーを飲むメリット!

シークワーサーを飲むメリットのイメージ画像

ではではシークワーサーを飲むメリットはなんなのでしょうか?

  • 代謝活性化
  • 疲労回復
  • 美容効果
  • ガン抑制作用
  • 血糖値の上昇抑制
  • メタボリックシンドロームの予防効果
  • アルツハイマー型認知症の予防
  • アレルギー抑制
こんなにメリットがあるなんて驚いたわ!
まゆみさん
まゆみさん

カルディのシークワーサーのレシピ

カルディのシークワーサーのレシピは?

カルディのシークワーサーに合うちょい足しレシピを調べてみました!

良かったら試してみてください!!

広告
スポンサーリンク

カルディシークワーサー+炭酸水

カルディのシークワーサーをグラスに氷とともにお好きなだけ炭酸水を注ぐ。

おすすめは5~8倍に薄めると良いみたいです!!

甘くないのでごくごく飲めます♪

\楽天ポイント高還元!/


▲送料無料▲

カルディシークワーサー+アイスティー

カルディのシークワーサーをグラスに氷とともにお好きなだけアイスティを注ぐ。

シークワーサーの量はお好みでどうぞ♡

レモンティみたいな味わいになります!!

広告
スポンサーリンク

カルディシークワーサー+野菜サラダ

  • シークワーサー果汁
  • 塩・こしょう
  • オリーブオイル

上記のものをすべてボウルに入れてよく混ぜる。

これをドレッシングとしてお好みの野菜サラダにかけます!

お酢の代わりとして使う感じですね♪

デパ地下で売っているサラダの味わいになりますよ!

カルディシークワーサー+おさしみ

醤油の代わりとして使います!

気になる塩分も抑えれるんですよ♪

しかもお魚のちょっとした生臭さが消えてとてもおいしいですよ♡

広告
スポンサーリンク

カルディシークワーサー+唐揚げ

レモンの代わりとして使います!

こってりしがちな唐揚げもシークワーサーの香りと酸味でさっぱり食べられちゃいます♡

カルディシークワーサー+アイス

バニラアイスに少しだけかけてみてください。

シークワーサーの酸味のおかげでアイスの甘みが際立ちます。

そしてシークワーサーの香りも感じられてジェラートを食べている気分になります♡

\バニラアイスを食べ比べ/


▲限定クーポン配布中▲

広告
スポンサーリンク

カルディシークワーサー+お酒

ウイスキーや焼酎によく合います!

泡盛も合うのだとか♡

シークワーサーのおかげでお酒も少しだけ体に優しいものになっちゃいますね♪

カルディシークワーサー+うどん

いつもの冷やしうどんに少しだけシークワーサーをかけてみてください!

暑い日なんかはさっぱり頂けますよ!

食欲がないなんて日はオススメです♡

広告
スポンサーリンク

カルディシークワーサー+お豆腐

カルディのシークワーサーとめんつゆを同量ボウルに入れてよく混ぜる。

それをお豆腐にかけて食べてみてください。

さっぱりとポン酢のような味わいになります♪

カルディシークワーサー+お湯

シークワーサーをスプーン1杯くらいカップに入れてそこに砂糖を入れたらお湯を注ぎます。

あっという間にシークワーサーのホットティのできあがり♪

身体がとても温まるんですよ♡

カルディシークワーサー+麻婆豆腐

麻婆豆腐にちょい足しします。

こってりな麻婆豆腐が柑橘系の香りがするものに。

味は辛くて酸っぱいのでどんどん進んじゃいます♡

けいちゃん
けいちゃん
この食べ方はめざましテレビでも紹介されたんだって!

カルディのシークワーサーの効能についてまとめてみた!

カルディのシークワーサーの効能についてまとめのイメージ画像

いかがだったでしょうか?

今回はカルディのシークワーサーの効能についてまとめてみました!

シークワーサーの意外な健康面がわかりました!

いつもの料理にちょい足しするだけで少し変わった味わいになることがわかりました♪

皆様もぜひシークワーサーを取り入れてみてはいかがでしょうか?

最後までお読み頂きありがとうございました!

広告
スポンサーリンク

コメント